ONLINE ENGLISH SCHOOL Sheep Sheep.

気軽にオンライン英会話に挑戦して英語スキルアップを目指そう!

*I'm into 〜「〜にはまっている」「〜に夢中」*

Hi everyone!^^

 

今日は

「〜に夢中!」「〜にハマってる!」という表現をみなさんに共有していきたいと思います♩

まずは結論から。。。 「i'm into 〜」と表現します。

 

 

f:id:mami2156412:20210422154911j:plain

I'm into ants!!

 

 

うちの長男くん、いま4歳半なのですが「アリ」にハマっています^^

そう、あの「蟻」です。

私は蟻の行列を見ているとなんだか背中がゾクッとしてしまうし、全身が痒くなる感覚があるのですが、

長男くんはそれらの全てを愛でています♡

 

アリを一匹見つけると、追いかけて行ってそのアリさんの仲間を見つけ、

アリの行列に辿り着き、その子達をまた追跡してアリの巣を発見します。

アリさんのミニマムなお家を「かわいい!」と思っているようで、

アリのお家を発見するとしばらくそこに張り込み生態観察。

幼稚園でも昆虫の本を読み漁ってはアリのエサだの生活環境だのをせっせと研究しているようです。

 

子どもって、その時々で何か「熱中していること」ありますよね。

「アリ」以外に長男が今ハマっているのは「ポケモン」「恐竜キング」「パウパトロール」です。

アニメが多いですね〜!

お休みの日はアニメを見ることができる日なので、それを楽しみにしていて特別感があるのかもしれません^^

 

さっそく、例をみていきましょう♩ 

ex)

He is into ants. (彼はありにハマっている)

I'm into Pokemon. (私はポケモンにハマっている)

I'm into watching anime. (私はアニメを見るのにはまっている)

 

と言うように、into の後は「名詞」にします。

watch"は動詞なので ”watching" という名詞に変えて使います。

具体的に何にハマっているかを言わなくても相手に伝わるような時や

話の流れから固有名詞を出さなくてもいい時には ”I'm into it."  とそれだけでOKです。

 

私の長男のことを例に出しましたが、もちろん大人も使えますよ。 

ex)

I'm into cooking. (料理をするのにハマっている)

I'm into sports. (スポーツにハマっている)

 

’’cook''という動詞は”ing" をつけることで名詞に変えることができます。

 

 

普段、長男がアリ活(アリ活動笑)の為に足を止めると、「げげ!またキタ!」となってしまいがちな私ですが、

そんな私のハマっていることってなんだろう...?

 

大人になって、すごく熱中したことってあまり思い浮かばないんですよね。

それに対して子どもって、本当に常にマイブームのような自分の中に面白いことを持っている!

大人、子ども、関係なく何かに「熱中している!」「夢中!」「ハマってる!」と言えることがあるのは

とーーーっても素敵なことだと思います!最強だと思う!

 

いいなぁ、見習わなきゃなぁ、と思いつつも今日もせっせとアリ活をする息子を

「早く帰りたいなぁ。。」と目を細め見つめてしまう私でした笑

 

 

それでは、See you later!^^

 

-------------------------------------------------------------

 

親子で学べるオンライン英会話 sheepsheep. を運営しております。

LineID : mami215641

Instagram : @english.school.sheepsheep

Tell : 080-5259-5641

 

インスタDMからもお問い合わせくださいね♡

 

 

 

 

*religion(宗教)について*

 

こんにちは( ¨̮ )

 

 今日は、カナダに行って衝撃を受けたことベスト3に入るくらい衝撃的だった「宗教」に対する国民性の違いを紹介します~♩¨̮f:id:mami2156412:20200602142159j:image

 

様々な人種が共存しているカナダ

私が留学していたカナダは、様々な人種の人々で溢れていました。

黒人、白人、黄色人種、どの人種がいるのも普通で気にすることもなかったです。

様々な国の言語、習慣、宗教、考え方が共生していることに強く衝撃を受けたのを今でもはっきりと覚えています。

親や祖父祖母世代がカナダに出稼ぎに来てそのまま永住権を獲得しカナダ人になっている方々も大勢いました。

 

知り合ったフィリピン人のお姉様は、「カナダには働きに来てるの。子供たちはフィリピンにいるのよ。」と。

 

当時独身で子供もいなかった私は

「ふーん、そうなんだ」としか思わなかったけれど、

我が子と毎日一緒に暮らすのが当たり前の、今の私がその事を考えると当時の私とは少し違う感情になります。

それぞれの国の経済状況も違うんですよね。

 

カナダに留学するまで海外に旅行以外で行ったことはなかったので、どこの国にしろ「住んでみること」ってやっぱり違うなぁ..としみじみ思います。

 

 前置きが長くなりましたが、今日は私がカナダに住んで衝撃的だったことのひとつである「宗教」についてお話してみます‪^^

 

 

わたしは「無宗教

カナダに住む人たちは大抵みんなが信仰する宗教を持っていました。

 その一方、私は母から「うちは無宗教だよ」と言われて育ちました。

母はしがらみや面倒くさそうなことが嫌い(平和主義ともまた違う)で何かを信仰したりするのを嫌います。

なので私は「無宗教」というスタンスで生きてきました。

世界には様々な国があり、自分達とは全く違う生活様式で違う習慣で生きている人々がいることを知り、

自分で「無宗教」を選択するのと、親から「うちは無宗教だからあなたは無宗教だよ」と教えられての「無宗教」はまるで違うよなー、と今はそう思っています。

 

だからこそ我が子には色んな選択肢を与えれる親になりたいと思っています♡( ¨̮ )

 

 

学校に大勢いたイスラム教徒

私が通っていた学校は韓国人、日本人、サウジアラビア人、メキシコ人、タイ人、など人種も様々でした。

今でもよく覚えているのはサウジアラ人はほとんどがイスラム教で女の人はへジャブ(ヒジャブ)といって布で目以外の顔全体を覆い隠していること。

上の写真の女性は口が出ていますが、クラスのイスラム教女性は口を隠してましたね!

宗派が細かく分かれているのかもしれないし、人によって選んでいいものなのかはよく分かりません。

(目しか見えていなかったが、その目が驚くほどに美しく毎日うっとりと眺めていた笑)

 

自分の旦那さん以外の男の人の前でそれを外してはいけないらしく、私はそのサウジアラビア人の女友達の家に行った時しか顔を見ることはできませんでした。

学校のランチタイムでは一度帰宅しランチを食べてからまた登校していたみたいです。

 

そして最初不思議だったのが、サウジアラビアの生徒が決まった時間になると何処かへ消えてしまうこと。

彼らはイスラム教徒で、モスクに向かって礼拝をしていたのでした。(その部屋へ入ったことはありません)。

学校の授業より信仰する宗教の礼拝の方が、イスラム教徒にとって大切なんですよね。

 

 

宗教について考える

カナダへ留学する前の私は正直「宗教ってなんだか怖い」と思っていました。

その理由として親からの洗脳や、田舎で生まれ育ったゆえの閉鎖的考え、そして一番は自分が宗教について学ぼうとしなかったこと、などがあります。

 

私はカナダに住み、自分とは文化や宗教、考え方の違う人々の中で過ごしました。

キリスト教の方も本当に多くて、日曜日の朝には毎週私も一緒に教会へ行き賛美歌を歌ったり教えを説いてもらったりしました。

聖書の内容も勉強したりして全く新しい世界に触れました。

そんな私がいま「宗教」について思うこと。

 

何かを信じている人って圧倒的に強い!

 

宗教によって信じる神様や考え方はまるで違います。

「今現在をどう生きるべきか」「死後に対する考え方」「来世への生まれ変わり方」

多種多様という言葉が本当にぴったり。

 

その多様さによって現実問題として争いも起こっているのだけど、

◽︎ 自分の中で考えが定まらない時

◽︎ 生き方に迷った時

◽︎ どうしようもなく嫌なことがあった時

に考え方のベクトルがあるのって人生においてとても大切だと思うんです!

考える上での「指針」となるようなもの。

 

宗教を持っている人は、その「指針」を持っているのでこんなに強く生きていけるのかなぁ、と感じたことが何度もありました(^^)

 

 様々な宗教に触れ合ったり、さらには宗教について話し合ったり、時には討論したり、、、私は経験したことがないことばかりで驚きや戸惑いもありましたが、

様々な宗教を知ることで、自分の中の偏見や思い込みが薄くなっていくのを感じましたよ♩.。

 

日本人の中にも、自分の宗教を大切に熱心に信仰していらっしゃる方が大勢いらっしゃいます♩

そんな方々を時に羨ましく思う私でした^^

 

 

とりとめのない文章を最後まで読んでくださりありがとうございました(ˊㅇˋ)♡

 

 

✄---------------------------‐✄

 


オンラインレッスン受付中です♩.。

𓍯 15分 ------  300円

𓍯 お支払い方法 ------  paypay or メルペイ

𓍯 【9月】レッスン空き状況

       ◽︎ 3・10・24(木)

        13:30-14:00 or  15:00-16:00

            

tell: 080-5259-5641

line: mami215641

Instagram: @english.school.sheepsheep

 

インスタのDMからもお気軽にお問い合わせ下さいね♡

 

 

 

 

 

 

 

*英語が話せるってこういうこと!*

 

こんにちは( ¨̮ )

 

今日は「英語が話せるって結局こういうこと!」という内容を深掘りしていきます♩.。

 

 

f:id:mami2156412:20200604112940p:image

 

 世界には何人の人がいるか知っていますか?

いや、答えを先に載せてしまってますよね!笑

そう、答えは 77億1,500万人 (2019調べ)

日本人はそのうちの1億2,652万9,100人 、十位の人口の多さです

多いと感じますか?それとも、日本人って意外と少なかったですか?

 

私は少ない!と感じました。

私が、英語が話せるようになりたい!と思い勉強を始めたのは「私って一生日本人としか話せない」ということが受け入れられなかったからです。

その事実に気づいたとき、この世の終わりのような気分になりとても悲しかったのを覚えています。

大袈裟な人だな〜(^^; と思われるかもしれません。

でもよくよく考えてみると

[日本語しか話せないこと = 日本人としか話せないこと]

これは紛れもない事実だと思うんです!!

 

 

2011年くらいだったかな?同僚とフィンランドへ1週間ほどの旅行へ行ったんです。

その時の私は英語にさほど興味もありませんでした。元々学生の頃から英語が話せたわけでも英語のテストの成績が良かったわけでもなく、逆に大嫌いだったわけでもなく。。本当に興味がなかったんですね。

その旅行で行ったフィンランドの道中、自由行動の時間があり私と同僚はフィンランドの電車に乗りました。

その時、フィンランド人のご婦人が話しかけてきてくれたんです。全く聞き取れず話にならない私たちに、そのご婦人は何度も何度もゆっくりとおそらく英語で話しかけてくれました。

それでも私たちは全く、もう一文字も聞き取ることができず笑顔でごめんね、と伝えてその場を離れました。

 

悲しくて悔しくて、

英語が話せないってこういうことなんだ... 世界の共通言語ってやっぱり英語なんだ...

身を持って実感しました。

元々人と話をするのが好きな性分だったことも背中を押して、私はもう涙を堪えるのに必死でした( ;  ; )

 

帰国して1から英語の勉強を始めました!

I のbe動詞はam  Youのbe動詞はare とか、そういうレベル。

一つの主語に一つの動詞が来るとか、一般動詞があればbe動詞は付けなくて良いとか、今や小学校で習うようなところから毎日勉強を始めました。

勉強を進めていくうちに「英語が話せるようになりたい!」という思いが強くなってもうどうしようもなくなり、お金を150万円貯めたら留学する!!という目標を立て

 

それから1年後カナダ留学を果たして今に至ります^^

 

 

英語が話せるということ

  • 世界中の英語が話せる人たち全員と話せる
  • 英語でコミニュケーションが取れる
  • 英語で書かれたコラム、ニュース、動画をみることもできる
  • 友達の幅が何十倍にも広がる
  • 視野が格段に広がる!
  • 海外旅行にガイドなしで行ける

 

今思いつくだけでこれだけあります。

毎日少しづつ練習をして英語を自分のものにできると、本当に楽しいですよ^^♩

 

☡✍︎-------------------ーーーーーーーーーーーーーーーー

無料のオンラインレッスンを期間限定で行っていますよー!

時間*10分間

日時*相談して決める

内容*相談して決める

方法*オンライン通話可能な方法ならなんでもOK!

 

✳︎メール
sheepsheep.2020@outlook.com

✳︎インスタアカウント
@english.school.sheepsheep

*LINE ID

mami25641


お気軽にどうぞ♩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*英語で絵本を読んでみよう!*

 

こんにちは( ¨̮ )

 

f:id:mami2156412:20200603135012j:image

 

日本でもとっても有名な絵本、はらぺこあおむし

英語のタイトルは "the very hungry caterpillar" です。

 

インスタでこのはらぺこあおむしを英語で読んだ動画をアップしました♡

よかったらお時間のあるとき覗いて見てくださいね♩.。

 

 

☡✍︎-------------------

無料のオンラインレッスンを期間限定で行っていますよー!

時間*10分間

日時*相談して決める

内容*相談して決める

方法*オンラインで通話可能な方法ならなんでもOK!

 

ご希望の方は 

 件名に無料オンラインレッスン希望、と書いて本文にお名前を入れアドレスにご連絡くださいね^ ^

レッスン内容のご希望があれば書いていただいて大丈夫ですよ。

インスタのDMでもOKです♡

✳︎メール
sheepsheep.2020@outlook.com

✳︎インスタアカウント
@english.school.sheepsheep

*LINE

mami25641


お気軽にどうぞ♩

 

 

 

 

 

*テイクアウトしたい時なんて言う?*

 

こんにちは^^ 

 

コロナの影響でテイクアウト注文出来る飲食店が一気に増えてきましたね!

今日は注文をする時「店内で食べる」「お持ち帰りする」を伝える表現を勉強しましょう♩

 

f:id:mami2156412:20200604100714j:image

 

もしあなたがカフェでラテをテイクアウトしたい時、英語ではなんと表現すれば伝わるでしょう?

 

正解から言うと、"For here" or "To go" です。

しっかり伝えないと、テイクアウトのつもりだったのにマグカップで出てきたー!なんてことになるので注意ですね(・・;)

 

"I'd like to have a latte please to go."

(ラテをテイクアウトで1つお願いします)

"For here" "To go" のどちらも伝えなければ、店員さんから

”For here to go” と聞かれると思うので ”to go” と一言で大丈夫ですよ^^

もし最初の注文で”for here”もしくは”to go” を言い忘れた時の店員さんとの会話はこんな感じになります。

↓ 

あなた「I'd like to have a latte please.」

             (ラテを1つお願いします)

店員「For here to go」

   (店内でお召し上がりですか?それともテイクアウト?)

あなた「For here

   (店内でいただきます)

 

なんか日本語訳が違和感ありますけど、こんな感じです(笑)

 

これを覚えておけば外国で飲食店やカフェに行ったとき安心ですね♩

 

*イギリスやオーストラリアは表現が違うようですので気をつけてください。

 同じ英語圏でも言い回しが違うので不思議でそれもまたおもしろいですね^^

 


無料のオンラインレッスンを期間限定で行っていますよー!

時間*10分間

日時*相談して決める

内容*相談して決める

方法*zoom or Skype

 

ご希望の方は 

 件名に無料オンラインレッスン希望、と書いて本文にお名前を入れアドレスにご連絡くださいね^ ^

レッスン内容のご希望があれば書いていただいて大丈夫ですよ。

インスタのDMでもOKです♡

✳︎メール
sheepsheep.2020@outlook.com

✳︎インスタアカウント
@english.school.sheepsheep


お気軽にどうぞ♩

 

 

 

 

*take your timeー焦らなくていいよ*

 

こんにちは^^

 

今日は ”take your time” の使い方を紹介します♩

 

”焦らなくていいよ” ”ゆっくりでいいよ” ”ゆっくりどうぞ” というニュアンスです。

もし、日本語の ”ゆっくりどうぞ” をそのまま訳そうとすると、”ゆっくり” の ”slow” が頭に浮かんでしまいますよね。

slow も確かに "ゆっくり" と訳せますが、どちらかというと

実際のペース、速度が遅いというときに使うことが多いですね!

you are a slow eater.  (あなたは食べるのが遅いね)

I walk slowly.  (わたしはゆっくり歩く)

 

というように、slow の場合ゆっくりはゆっくりでも のんびりするという意味ではなく"遅い"に言い換えが出来るような時使います。

 

なので誰かに「急がなくて大丈夫だよ」と伝えたい時には "take your time" を使いましょう^ ^

他の言い方だと "no rush" も同じような意味で使えますよ。

 

私は留学中、まずESLスクールに通い、その後TimHortonsというドーナツやさんのようなコーヒーやさんのようなところで働きました。

学校に通っていたとき、働いていたとき、私がもたついていたり答えを考えていたりすると

先生や同僚がこの言葉をかけてくれた気がします^ ^

 

無言で待たれるのではなく、”Take your time”と言ってくれるので

「焦らなくてもいいんだな」と思い

焦ってしなくてもいいミスをしたりせずに済むことが多く、この言葉には助けられたなぁと今でも思います♩

TimHortons で働き始めて間もない頃、レジ打ちをしていてお客さんの発音が聞き取れず

"Sorry?" と何度も何度も聞き返し最後には早口でキレられ、それも何を言ってるかわからずポカンとしていたのもいい思い出です(^_^;)笑

 


無料のオンラインレッスンを期間限定で行っていますよー!

時間*10分間

日時*相談して決める

内容*相談して決める

方法*zoom or Skype

 

ご希望の方は 

 件名に無料オンラインレッスン希望、と書いて本文にお名前を入れアドレスにご連絡くださいね^ ^

レッスン内容のご希望があれば書いていただいて大丈夫ですよ。

インスタのDMでもOKです♡

✳︎メール
sheepsheep.2020@outlook.com

✳︎インスタアカウント
@english.school.sheepsheep


お気軽にどうぞ♩